上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
また 美味しそうなお蕎麦屋さんがオープンしましたぁ!
久野々の農道沿いで 妙見山への分岐から少し下ったとこに看板があり・・・
そこから300mほど中に入るとあります!
まぁ どこのお店でも オープン当初は一杯ですねぇ
暫くしてから 行く方がいいかも知れません
また 行ったら 感想教えて下さいねぇ♪
おっ、新たなおそば屋!
場所がわかりにくそうですが...久野々の農道沿いでしょうか?
生田といい、微妙なわかりにくさ(^^;
それでも超がつくほど満員なのは、「ネット」の威力でしょうかね。
三田 篠山方面も 美味しいお蕎麦屋さん 沢山ありますよねぇ
こちらにも やっと本格的な お蕎麦屋さんが増えてきました
また お越し下さいませ~~!
多分 コンビニやと ガリガリ君あると思いますけど
コンビニによって 置いてる種類が違うみたい。。。
早朝ガリハリ君 まだちょっと寒かったです(^^;
でも これから暑くなると美味しいですよねぇ
Medakaさんも 滝ファンですか?
淡路には 数えるほどしか滝がないです
機械が合えば ご案内しますよ~!!
あっ 飛び込むんはええけど・・・
お水 あんまり綺麗じゃないかも?(^^;
日の出 4時台に突入しましたよ~~♪
早起き 気持ち良いです・・・
頑張って起きてみてくださ~~い!!
それ以上 パワーつけたら・・・
ねこから トラ?いや ライオンになっちゃいますよ!(爆)
ちょっと 親父の都合で 休みの予定が立てられなくなってるので
落ち着くまで 暫く お待ち下さい。。。m(_ _)m
探索お疲れ様でした♪
こだわりのお蕎麦屋さんなんですね(^-^)/
ここの田舎蕎麦は麺の太さ選べて美味しそう(≧∇≦)
ガリガリ君キウイ味…コンビニやとあるんでしょうか?未だ会えず(>_<)
さすがに朝からガリガリ君は・・・
でもこれからの時期ガリガリ君はカンフル剤になるんですよね~♪(笑)
僕もこの滝が気になるなぁ・・・ちょっと検索してみよう♪
滝、キレイ(≧▽≦)飛び込みたぁい♪
こんないいとこあるんですね。
それにしても最近日の出めっちゃ早くなったのに、やっぱり日の出前なのですね(笑)
昼間はもう夏の暑さなので、私も超早朝に挑戦してみようかな...
不動の滝行ってみたいです♪
パワースポットでさらなるパワーを。。。。(そんなにパワーつけてどうするんだ??って声が聞こえてきそうですが・・・(-_-;)
あっ、ちゃんとおいしいものもルートに入れてくださいね( ̄▽+ ̄*)
僕も お蕎麦好きなんで 直ぐにでも行きたいんですが
月曜日が お休みなんで 続編は結構先になりそうです(^^;
気長に お待ち下さい。。。
あっ 先に行ってもらってもいいですよ!!(笑)
また、美味しそうな店が一軒オープンですね。
蕎麦大好きなんで行ってみたいです。
でも、オープン景気が落ち着いてからの方がいいかもですね。HP見ると、なかなかこだわりのあるお店みたいですね。
続報お願いします。
は~~い 頑張ってますよ~~!
翁さん 東浦から上る方が近いです
仁井バス停をてっぺんとすると 3分の1ぐらいのとこですから
生田村より はるかに楽です♪
浅野公園 一番キツいとこから上ったんですか?
僕は あの道は 絶対押しますよ(^^;
朝が早いですね。
ガリガリ君、昼間だったら暑くておいしかったでしょう。キュウイのガリガリ君どこに売ってるかな。
お蕎麦屋さん、生田村より楽ですか。浅野公園には参りました。
新しくできたお蕎麦屋さん、淡路高校から上がるのが一番楽かしら。
日の出 6月10日ごろがピークで それからまた遅くなりますからねぇ
8月 お盆時分だと 今よりちょっと遅い感じかなぁ?
キャンプもいいですねぇ♪
暑そうですが。。。(^^;
吹き戻しの里付近ですんで そんなに上りませんが・・・
河内ダムから 長い直線の上りなんで 見ただけで 心が折れます(^^;
半分ぐらいのとこにあるんですけどね
また 行ってみて下さい
出来れば 食べてきて ご報告を。。。ww
やっと 早朝が気持ち良く感じられるようになってきました!
でも もう少しすると暑い暑いって言わなあきませんねぇ(^^;
うちから そんなに離れてないんで 根性はいりませんでしたよ(笑)
生田村に行くよりは 大分 楽ですよ!w
今回は りこちゃりさんが先に偵察に行くってのはどうでしょう?(笑)
その後 僕が行きます。。。(爆)
お店から出来た お客さんの反応を見る限りでは 美味しそうな感じでしたけど(^^;
バス釣りも まだまだ人気ですね
里山を走ってると 結構見ますよ♪
不動の滝は そんなに上りません・・・
機会があれば ご案内しますよ~~!
よろしくで~~す!!
河内ダムから上がって 仁井ふるさと道から 300mほど中へ入ったとこです!
暫くは 営業中だと 車が沢山留まってそうですから 直ぐ分かるかもです
僕は 空くのを待って行こうかと。。。(^^;
そんなに朝早くなったんですか?
もし夏に朝焼けみたいとなったら大変です!
夏に行った場合はテント持参がいいかも…
かなりのこだわりを持たれたお店みたいですね。
あのやぎさんがいるお蕎麦屋台さんより上るのでしょうか…(^^;)。
探して見ます(^-^ゞ。
こんにちは。
日の出前はまだ寒いのですね!
日中しか走らない私にとっては夏日ですが^^;
それにしてもネタのためとはいえ原チャリに乗り換えてまでおそば屋さんを探しに行くとはは・・・
根性ですね!お疲れ様でした~♪
やっぱ、登らなあきませんか・・・
できたら味の確認もして来ていただいて、登ってでも食べる価値があれば行ってみたいですね(笑)
10年前は、淡路島の山間部を放浪したものですが・・・バスのために・・・
今は、海岸線しか行ってないでした。。。
不動の滝!いいっすね。
山好き&滝マニア?の自分にとっては
一度は訪れたいです。
でも、坂嫌いなんですが・・・・
おはよーございます。
そのおそば屋さんは、私も日曜日道路端で看板を見てその辺を探してみましたが発見できず、帰ってきてからNETで調べましたがね。河内ダムから上がってきたとこらへんですか?
ざるそば専門だそうだけど、満員でしたか…。
淡路の山中もにぎやかになりつつありますね。